加賀二俣 松扉山 本泉寺

年間行事

修正会(しゅしょうえ) 1月1日 午前6時より
同朋会法話会・御鏡直し 1月15日 午前10時より
永代経会(えいたいきょうえ) 3月中旬、7月下旬、9月上旬
蓮如上人御忌(蓮如忌) 4月24、25、26日の3日間
子どもの集い 8月上旬 午後7〜9時
盂蘭盆会(おぼん) 8月14、15、16日
報恩講(ほうおんこう) 11月5、6日
御正忌 11月27日 午後7時半、28日 午前10時半より
除夜の鐘 12月31日 午後11時頃より

蓮如上人御忌(れんにょしょうにんぎょき)

蓮如上人は明応8年(1499)3月25日に85歳で遷化されました。本泉寺では毎年4月24〜26日の3日間、蓮如忌とし上人の遺徳を偲び法要を厳修しています。
3日間を通して午前8時半より晨朝、午後1時半より勤行を勤めます。
ただし初日の24日のみ午後7時半から初夜を勤めます。勤行に先立って住職が『蓮如上人遺徳記』を拝読します。
また3日間共に蓮如上人御廟が開扉されています。

宝物拝観
本堂内陣の両余間と座敷の3箇所に蓮如上人にまつわる宝物が展示され、それぞれの場所にて僧侶が法話のような形で宝物の由来を説明します。
県指定文化財の南蛮屏風もこのとき展示します。参詣の方々には少し時間をかけて3箇所を拝観しながら巡っていただきます。

御斎(おとき)
期間中3日間とも、昼の時間に合わせて精進の山菜料理の御斎を準備しています。 毎年何日も前から門徒の女衆がメニューなどを相談し、材料の調達から調理まで全てをまかない用意されたものです。

蓮如上人御廟への分骨
有縁の方々の御分骨の納骨を扱っております。
蓮如忌期間中の3日間、また8月のお盆の期間中は常時、御廟が開かれており、随時、納骨いただけます。
納骨料として1万円の御志をいただいております。
また蓮如忌・お盆期間中以外にも、前もって連絡いただければ、お預かりいたします。

報恩講(ほうおんこう)

毎年11月5・6日の両日、報恩講が勤まります。

11月4日 午後 初逮夜 (寺内のみにて勤めます)
11月5日 午前8時半 初晨朝
午前10時半 初日中
午後1時半 大逮夜 (正信偈句切り勤め)
午後7時半 初夜 (御伝鈔拝読)
11月6日 午前8時半 晨朝
午前10時半 結願日中 (満座)